【三角コーナーいらず】が楽で
色んな種類の三角コーナーいらずを
使ってきたから
【三角コーナーいらず】のおすすめをアップ
昔まで、シンクといえば三角コーナーだったけど
三角コーナー置いていると
三角コーナー自体も汚れるし手入れが面倒なので
我が家は三角コーナーを置くのをやめました
三角コーナーいらず【自立型】
三角コーナーいらずの
自立する、袋の三角コーナー

この袋をぽんっと置くだけだし
このタイプ、ダイソーとか色んな所で売ってるよね
色んな柄もあるし
三角コーナーいらず【浮くデザイン】
今、家で使ってる三角コーナーいらず
色んなタイプの三角コーナーいらずを使ってきた
けど
浮くデザインの、この【三角コーナーいらず】
凄く楽でおすすめ


↑これ、ぱかって折り畳めるんだけど
1日に1~2回、捨ててるし
この機能は、あまり使わないんだけどね
なにより【浮くデザイン】だから
下側の汚れも気にならず、手入れも楽で
めっちゃ良い

抗菌、脱臭仕上げ
袋が、脱臭&抗菌剤配合になっているのも

置くタイプの【三角コーナーいらず】より、
浮くデザインの方が、水のキレも良くて
おすすめだよ~
三角コーナーいらず【タワー】
楽天でも、人気なこれ
これも良かったけど、浮くタイプの方が
私的に好きかな
スタイリッシュな三角コーナー
スタイリッシュなデザインの三角コーナー

浮くデザインだし、スタイリッシュで凄く好み
なんだけど
デザインで選べばこれなんだけど
三角コーナー自体の、掃除が大変なのが…
ちょっとね
見た目重視の方に、おすすめな三角コーナー
本当は、シンクに何も置きたく無いんだけどね~
だけど何も置かず、その都度捨てるってなると
・料理を作っている途中 ×3
・ご飯後の、後片付け ×3
・その他諸々で数回
思い付く回数だけでも、このくらいはあるから
結構な回数と量になるから大変よね~
シンクに何も置いてない人ほんと尊敬

あわせて読みたい