中学校 入学説明会
長男、4月から中学生になるので
中学校の入学説明会へ行ってきました~

同じクラスのママと、お互いベビーカー押して
話しながら行ったから楽しかった~
娘達も同級生になるし
\中学校入学説明会の日/

カラコン ▷
マツエクリペアも、この前行ったからふさふさ
\マツエクデザイン詳細はこの記事に書いてます/
あわせて読みたい
入学説明会で校則やらの話もあって
中学校の校則ってほんと、厳しいよね
前髪は目にかからないようにする
長い髪は結ぶ!
ツーブロック禁止!
↑とか、昔と変わらずって感じだったけど
現代風の校則が追加されてて
・アシンメトリー禁止
・まつ毛、まぶたの加工禁止
・カラコン禁止
・ウィッグ等禁止
↑当たり前に禁止なのは分かるけど
昔はこの名目、書かれてなかったよね?
あったけ?
制服や、体操服やらの物品購入、結構かかるよ
って他のママさんから聞いていたけども
はっきり値段までは聞いていなかったから
私の想像を遥かに超えていた~
中学校物品購入費用
制服上下と、シャツだけでも、5万くらいかかるし

・制服類 5万
・バッグ1万
・体操服/ジャージに、1.5万
水泳セット、リコーダー、補助バッグ、上靴、靴やらも
買わなきゃだから
トータル10万くらいかかるよ~
結構かかるんだね
ダブル入学で大変な事
今回も、中学校入学、小学校入学で
ダブル入学になるけど
うちの三兄弟、全員3歳差なので
ずっとダブル入学になるから…
物品購入もあれだけど…
何よりも面倒臭いのが、入学が被ることによる
これら↓
・入学説明会
・提出物に記入して学校へ持っていく
・物品購入の日(採寸)
・物品を受け取りに学校へ行く
・入学にあたり必要な物を、別途買いに行く
・入学式
が、ダブルでくるから大変
動かなきゃいけないから結構面倒臭いっていう
しかも、入学式の日被ってるし
▷

ヒールの高さが、選べれるシリーズ
・ベージュ → スエード9cm
・ブラック → スムース9cm
2つ素材違いにしたけど、
両方とも9cmタイプに~
めちゃくちゃ可愛いし、試しばきしたけど、
歩きやすかったよ~
RANDAでも、こんな感じの持ってるけど
▷

この形、春夏秋と使えるし
私結構使うんだよね~
白も、絶対買う~

↓このパンツもめちゃくちゃ可愛いかったし
このパンツも、色違い買うの決定


中学受験
良く質問を貰ってたんだけど
中学受験は結局してません
途中で、辞めちゃった組~
私的に中学受験に対して何も考えてなかったし
子供にも何も言ってなかったんだけど
長男が、自ら中学受験をしたい!って言ってきた
時にはビックリしたんだけど
勉強に対して、夢があるのは良い事だ~って思って
即行動に
中学受験するなら、中学受験用の塾に通ってないと
無理だから、色んな体験に行き
中学受験用の塾に通わせたよ~
中学受験塾代
普通の塾だと月額、約1万円とかだけど
中学受験用の塾代は、最低月額3~4万で…
夏休みとかの長期休みの月は、
月額7~10万とかで
それ以外にも、教科書代に数万、別途追加料とか
色々と掛かるんだけど…
中学受験用の塾代、馬鹿高くて
初めビックリしたんだよね
通塾の日数も多いし、先生も時間外で対応も
してくれるから、値段に見合ってるとは思うけど
夏期講習とか、大型休みの時はほぼ毎日塾だけど
普段の通塾の日は、週3で各3時間授業だよ~
小学校から16時過ぎに帰ってきて
すぐ夕食を食べさせて塾に送り… 送迎も大変だったよ~笑
17時~20時まで塾で勉強
家に帰って残りの、学校の宿題を済ませたりも
するのでお風呂に入って速攻寝てたよ
塾の次の日は、塾で出る宿題をしなきゃだし
塾→塾の宿題→塾→塾の宿題→塾→塾の宿題テスト勉強
って感じで毎日勉強尽くし
学校の授業も含めると
1日10時間以上の勉強になるよね
中学受験用の塾だから、勉強内容も、
2週間置きにあるテストも超超難しくて
私でも、難しかったです
私、昔はめちゃくちゃ頭良かったんだよ?
嘘じゃないよ?笑
100点とか、当たり前だったし
自ら、中学受験したい
言った癖に、途中で勉強ばかりの日々が嫌に
なったみたいで「辞めたい」って毎日言ってて
元々、受験はどっちでも良かった私だったから
中学受験が、ゴールじゃないって事も分かってるし
私立に行ったからって安泰の保証なんてないのも
分かってるけど…
いざ始めると、私の方がやる気になっちゃって
いたから
これ、中学受験あるあるよね~
親の方がやる気になるパターン笑
どうにか続けさせようと、毎日毎日あの手この手
で、やる気を出させようと頑張ってみたけど
無理で
塾の先生も、色々話をしてくれたんだけど
断固として拒否で無理だった~
自ら決めた事だし、最後までやり遂げて欲しかった
って言うのが本音だけどね
本人が決める事だから、しょうがないけどね…
馬鹿高い塾代も、高い教科書代も無駄になっちゃったよ~
だけどこの経験はすごく
良い経験になったんじゃないかな?
中学受験組は、途中で辞めた子も多いみたいだけど…
長男の友達も、無事に合格して
勉強の日々で、プレッシャーも凄かったと思うけど
最後まで諦めずに、凄い
中学受験って子供本人が1番大変だし
忍耐力も凄く居るしプレッシャーもあるしね
親も親で送迎や、フォロー大変だけど…
次男、三男にも、中学受験しよ~
冗談で言うと…
長男の勉強尽くしの日々を見ているから
絶対嫌だって
今は、長男、次男普通の塾に通わせてるよ~
▷
また、コーデ撮れたらアップするね~

